炭水化物やタンパク質の役割

炭水化物やタンパク質の役割と、日常生活や筋トレ時のパフォーマンスを最大限引き出す黄金比率】ついてお伝えします。

 

 【筋肉強化!炭水化物とタンパク質の役割】

筋肉のエネルギー源となる炭水化物

私たちは体を動かす際に筋肉を使いますが、そのエネルギー源となるのが「炭水化物」です。

炭水化物はご飯やパン、麺類などに多く含まれており、体内に取り込まれることでエネルギーへと変換され、筋肉を動かしています。

 

また、運動をすることによって筋肉を構成する組織の一部が損傷しますが、それを回復させるためにもエネルギーが必要となります。

この回復がしっかり行われなければせっかくトレーニングをしてもその効果が十分に得られないことがあります。

エネルギー不足にならないためにもトレーニング前だけでなく、大量のエネルギーを消耗したトレーニング後にも必要量の炭水化物を摂取することで、効率よくカラダづくりをしていくことが可能です。


 カラダをつくるタンパク質

炭水化物は筋肉を動かすエネルギー源でしたが、カラダをつくる大切な栄養素の一つが「タンパク質」です。

タンパク質は筋肉を始めとし、髪の毛から爪の先、さらにはホルモンやヘモグロビンなどあらゆる所に存在します。

私たちの身体には必要不可欠な栄養素です。

主に魚や肉、大豆や卵、乳製品などに多く含まれていますが、現代人のタンパク質摂取量は年々減少傾向にあり、食事だけでは1日に必要な量を摂取出来ていない方が増えています。

ちなみに、タンパク質は英語でProtein(プロテイン)と言いますので、牛乳や水と混ぜて飲むあのプロテインはタンパク質のことなのです。

不足したタンパク質を簡単に補うことが出来るのでトレーニングと合わせて利用されている方も多いのではないしょうか。

 

また、タンパク質には様々な種類があり、目的ごとに使い分けることでより効率が良く摂取出来ます。

例えば、ヨーグルトを作る際にできる上澄みに多く含まれる「ホエイ」は吸収効率が高く、即効性があるので運動後に摂取することですぐに損傷した筋肉を補うことが出来ます。

チーズなどに多く含まれる「カゼイン」は長い時間をかけてゆっくり吸収されるので、就寝前に摂取することで寝ている間に1日で溜まったダメージをしっかり回復させることが出来ます。

 

このように様々なタイプのタンパク質をバランスよくタイミングを考えながら摂取することで、効率よく筋肉を強化していきましょう。

 炭水化物とタンパク質の黄金比率とは?

さて、炭水化物とタンパク質は、私たちのカラダづくりにとって非常に大切であることがわかりましたが、ただ摂取すれば良いという訳ではありません。

摂取方法によって、その後の効果が全く異なります。

前述の通り、炭水化物とタンパク質には「黄金比率」というものがあります。

それは「炭水化物3:タンパク質1」です☺

皆さんも、運動前、運動後は、「炭水化物3:タンパク質1」の割合でお食事を楽しんでください☺美しい筋肉がついてきますよ。

ただし、食べ過ぎには要注意です✨


9月!半額以下
★パーソナル先着5名、3300円で体験可能★

★オンライン1300円・スタジオ2500円で体験可能★

 ホームページhttps://great-stage.com

「お問い合わせ」
https://great-stage.com/contact/

greatstage1015@gmail.com

まで御連絡お待ち致しております☺